ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
スミス(SMITH LTD) JIGHEAD TAKECHAN(ジグヘッド タケちゃん)
スミス(SMITH LTD) JIGHEAD TAKECHAN(ジグヘッド タケちゃん)

sakuさんに教えていただいてからタケちゃん信者になりました。 根がかり回避、テンションフォール、ただ巻き、ドリフト全てこなせて魚を引き寄せる魔法のジグヘッド
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
wave
wave
鮒、バス、シーバス、管釣と色々やりましたが本気でやりたかったアジング挑戦中!
1番好きなのは南国でのリーフフィッシング^^
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月09日

タナハシ プラノ1612カスタムスタンド改造

   



前回の記事でも触れましたがランガン用に風に強くコンパクトで3本以上ロッドを立てられるタックルバッグを探していたのですが結局、管理釣り場で良く見かけるタナハシロッドホルダーを装着したプラノ1612を購入しちゃいました( ´^ิ∀^ิ`)



















超不器用なwaveは組み立てるのは無理なんですでに装着してあるこのモデルをポチりまして。。。













タナハシ カスタムスタンド システムキット

タナハシ カスタムスタンド システムキット
価格:12,600円(税込、送料別)


穴開けたりするのが得意な方はこちらですね







そしてプラノオーナー様のブログで勉強させて頂き簡単なとこだけ真似させて頂きましてカスタムしました( ´艸`)ムププ






まずは近所のホームセンターで自転車用のドリンクホルダーを買ってきて装着!













次はダイソーで買ってきたウレタンのシート(すべり止?)を底の部分と上蓋に両面テープで張り付けて真ん中にプラボードで作った仕切りを立てて終了!!














ここまでは不器用な自分でも余裕でした( ゚∀゚ )










wave的にはかなり重要な底の裏側のすべり止めを4か所につけましたがホームセンターに売っているようなものでなくクーラーBOX用のすべり止めを付ければよかったかな・・・と、ちと後悔(´エ`;)





こんなやつですね










その後先人ブロガーさんを真似してプラボードを買ってきて仕切りを作りダイソースキマシートで挟むような形で固定してなんとか便利な形になりました^^(不器用なんで1時間くらいかかっちゃいましたが・・














この厚みがぴったり











その後、かなり前に頼んでおいたタナハシスライドトレーとアイビーライン スキマパレットを装着しますd(*^v^*)b






蓋といいウレタン素材にジグヘッドなんかを固定できる磁石といいこれだけで雰囲気がかわりました( ´艸`)


でもこれとBOXの値段がほぼ同じというのはどうなんだ!?







このトレイも透明なんで下が見えるしかなり便利かも( ´艸`)


にしても高いよね( ゚Д゚



タナハシ スライドトレイ for PLANO1612

タナハシ スライドトレイ for PLANO1612
価格:2,415円(税込、送料別)











こちらでもOKですがスキマパレットの方がおススメす!









あとは使用してみて色々いじっていこうと思います∩(´∀`)∩ワァイ♪


早く使いたいよ~。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。






最後までありがとうございます。ぽちっと応援してもらえると嬉しいです!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村