2014年02月09日
タナハシ プラノ1612カスタムスタンド改造
前回の記事でも触れましたがランガン用に風に強くコンパクトで3本以上ロッドを立てられるタックルバッグを探していたのですが結局、管理釣り場で良く見かけるタナハシロッドホルダーを装着したプラノ1612を購入しちゃいました( ´^ิ∀^ิ`)
超不器用なwaveは組み立てるのは無理なんですでに装着してあるこのモデルをポチりまして。。。
![]() タナハシ/カスタムスタンド T-1612G(グリーンカモ)【送料無料】【即納】【一竿風月】【メール... |
![]() タナハシ カスタムスタンド システムキット |
穴開けたりするのが得意な方はこちらですね
そしてプラノオーナー様のブログで勉強させて頂き簡単なとこだけ真似させて頂きましてカスタムしました( ´艸`)ムププ
まずは近所のホームセンターで自転車用のドリンクホルダーを買ってきて装着!
次はダイソーで買ってきたウレタンのシート(すべり止?)を底の部分と上蓋に両面テープで張り付けて真ん中にプラボードで作った仕切りを立てて終了!!
ここまでは不器用な自分でも余裕でした( ゚∀゚ )
wave的にはかなり重要な底の裏側のすべり止めを4か所につけましたがホームセンターに売っているようなものでなくクーラーBOX用のすべり止めを付ければよかったかな・・・と、ちと後悔(´エ`;)
![]() ダイワ(Daiwa) CPふんばるマンL【釣具のポイント】 |
こんなやつですね
その後先人ブロガーさんを真似してプラボードを買ってきて仕切りを作りダイソースキマシートで挟むような形で固定してなんとか便利な形になりました^^(不器用なんで1時間くらいかかっちゃいましたが・・
![]() ■プラボード2MM厚B4サイズ楽しい工作 70146【タミヤ/TAMIYA】 |
その後、かなり前に頼んでおいたタナハシスライドトレーとアイビーライン スキマパレットを装着しますd(*^v^*)b
蓋といいウレタン素材にジグヘッドなんかを固定できる磁石といいこれだけで雰囲気がかわりました( ´艸`)
でもこれとBOXの値段がほぼ同じというのはどうなんだ!?
このトレイも透明なんで下が見えるしかなり便利かも( ´艸`)
にしても高いよね( ゚Д゚
![]() タナハシ スライドトレイ for PLANO1612 |
![]() アイビーライン(IVYLINE) スキマパレット 1612 【メール便NG】 |
![]() 【10000円以上のお買い上げで送料無料!】【メール便OK】【その他】タナハシ製作所:トレイシー... |
こちらでもOKですがスキマパレットの方がおススメす!
あとは使用してみて色々いじっていこうと思います∩(´∀`)∩ワァイ♪
早く使いたいよ~。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。
最後までありがとうございます。ぽちっと応援してもらえると嬉しいです!!

にほんブログ村

Posted by wave at 06:00│タックル