ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
スミス(SMITH LTD) JIGHEAD TAKECHAN(ジグヘッド タケちゃん)
スミス(SMITH LTD) JIGHEAD TAKECHAN(ジグヘッド タケちゃん)

sakuさんに教えていただいてからタケちゃん信者になりました。 根がかり回避、テンションフォール、ただ巻き、ドリフト全てこなせて魚を引き寄せる魔法のジグヘッド
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
wave
wave
鮒、バス、シーバス、管釣と色々やりましたが本気でやりたかったアジング挑戦中!
1番好きなのは南国でのリーフフィッシング^^
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月27日

外房アジング&カマシング 5/26  リンバーが来た~!?




こんばんわ~



今週も行って参りました!!外房アジング&カマシング!!

ホントはカマスメインでいこうと思っていましたが・・前日に鴨川の巨匠 からデカアジ接近中との情報いただき・・ラインもピンキー0.3からジョーカー0.4に巻き変えて出撃しました!


そして今回もsakuさんと天才アングラー平野さんも来られるとのことで超楽しみですo(^O^*=*^O^)o ワクワク

さらに先日近距離単体専用として購入したニューロッド ソルティセンセーション PSSS−610S リンバーティップの筆おろし??もかねて興奮MAXで外房に向かいました
((o(> <)o))うずうずっ



とりあえす日も高いのでカマス漁港にsakuさんと向かうとすでに平野さんはカマちゃんを20本もゲットされてます(ノ´▽`)ノオオオオッ♪



そこに tossiさん もいらっしゃって情報交換後、tossiさんはギガアジを追って消えていかれました・・詳しくは こちら



キャストをはじめると ケンケンさん たかしさん もいらっしゃってしばし話しながらカマシング・・・



いつも爆釣するケンケンさんが沖目の底を攻めてノーバイトなんでこれはカマスが抜けたかな~なんて話していると船が入って強制終了Σ(|||▽||| )      (ケンケンさんはその後、爆ったようですが・・流石ですね(ノ゚ο゚)ノ



それではと・・鴨川の巨匠の情報を



たよりに南下してデカアジPに入りましたが結局平野さんがデカアジ1バラシでwaveにはバイトすらありません(´Д`|||)

ですが近くでアジらしきナブラも出るしチョイ沖を攻めてる餌師には尺超えが上がっていたのであとはタイミングでしょうニコッ

je・・・巨匠さん情報ありがとうございました<(_ _*)> アリガトォ





結局またカマPに入りしばらくすると今まで以上に超ショートバイトが出ますアップ




リトリーブでは掛けられないのでフォールの釣りにチェンジして超ショートバイトを掛けていきます!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡




なんか段々難しくなってきましたね~




でもこの潮を読み、探しショートバイトを掛けるまでの一連の作業がとても楽しく、奥深く更にカマシングに魅了されましたキラキラ




sakuさんはすごいペースで掛けていきます!!


どうやら潮を読んでこの超ショートバイトを電撃フッキングしているようです(ノ゚ο゚)ノ


周りは全くといってよいほど釣れていません・・


sakuが・・さすがsakuさん完全にパターンをつかんでいるようですねキラキラ



私もなんとか干物素材も確保したのと翌朝からゴミ拾いがあったので撤収となりました。


sakuさん、平野さん2週連続でお付き合いありがとうございましたm(__)m

お二人と一緒だと坊主でも心折れることなく集中してできるし何より純粋に楽しめていますヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

しかも二人とも上手なので隣で見ていてもすごく勉強になるのでwaveの質問色々うるさいですがまた教えて下さい!

カマスいるかぎり追い続けましょう!!










それと以前に記したカマスメソッドですがマズメの活性の高い個体は別ですが最近はあのメソッドでは通用しなくなってきています。
以前は前あたりがあってからの本あたりだったり追い食い、バイトミス後にフォールで掛けていたり出来ましたが昨夜はコツではなくときて終わりなのでそれを掛けていかないと釣れない状況でした。

個体数が減ってきているのと沖の潮目もしくはベイトについているようなのでフルキャスト後のテンションフォールでバイトがでなければ回収。
潮が効いている場所、レンジがあれば集中力MAXでリトリーブ・・・超ショートバイトを電撃フッキングに持ち込むといった感じでした。

また水温、ベイト、潮周りで変化していくでしょうが確実に個体数は減ってきていますのでそろそろ終焉かと思われます。
また来週行って確認してみようと思います。

またまたカメラ忘れてしまいましたので干物写真でご勘弁下さいm(__)m












今回も干物にしちゃいました!

天気も良く綺麗に出来ました~

食べるの楽しみですアップ





今回は接近戦がなくリンバーの出番が少なくまだ良く使いこなせていませんが少しファーストインプレッションを・・・


全体的にDアタッカーをやわらかくしたイメージですが


パッツンではないですがティップも張りがあるのに適度に入っていくというか・・


バットも細いのに強そうで1g前後の単体をスロープなどで使うには適しているような感じを受けました。

バイトも弾きずらく・・でも掛けやすい・・なんか凄いですね(ノ゚ο゚)ノ







最後までありがとうございます。不慣れなんで1記事3時間以上かけて更新しています。これからも頑張ります!応援よろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー
こちらもよろしくお願いしますm(__)m