ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
スミス(SMITH LTD) JIGHEAD TAKECHAN(ジグヘッド タケちゃん)
スミス(SMITH LTD) JIGHEAD TAKECHAN(ジグヘッド タケちゃん)

sakuさんに教えていただいてからタケちゃん信者になりました。 根がかり回避、テンションフォール、ただ巻き、ドリフト全てこなせて魚を引き寄せる魔法のジグヘッド
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
wave
wave
鮒、バス、シーバス、管釣と色々やりましたが本気でやりたかったアジング挑戦中!
1番好きなのは南国でのリーフフィッシング^^
オーナーへメッセージ

2013年01月15日

ソルティセンセーション3兄弟インプレ 

今日はwaveお気に入りのソルティセンセーション ソリッド3兄弟のインプレを記録しようと思いますニコッ


若輩waveのインプレなんで内容的には薄く感想文になってしまっているかも知れませんので上手な皆様は軽くスルーして下さい^^


ソルティセンセーション3兄弟インプレ 



初めにこの1年間でアジングでの釣り方(リグの動かし方)が何度も変わり試行錯誤しながらのタックル選びで自分に合ったロッドに出会うまでに何本も試すことになりましたがおかげでアジングロッド。。というものがなんとなく理解しはじめてきたと思います  (イマサラカヨ?










それではwaveが手に入れた順に軽めのインプレをします青い星





PSSS-70S Dアタッカー



ソリッドティップで未知なる領域を攻略。

水深20mを超えるディープレンジや、沖の潮目などのロングディスタンスゾーンにひそむ良型を、スプリットショットリグやキャロライナリグで果敢に攻めて「感じて、掛けて、獲る。」これが“Dアタッカー”のコンセプトです。

違和感程度の繊細なアタリを感じとる攻撃型ソリッドティップセクションを搭載し、ターゲットに主導権を渡さないバットパワーを併せ持つ、未知の領域を攻略するためのモデルです。




キャロ用とのことですが結構ティップが入るので1.5gくらいの単体に使用していましたが後に3g単体をカマスでしようしてみてテンションかかった状態での感度がまさに超絶感度だと感じました

7ftの長さで67gの自重はかなり軽いと思いますがムダを極限まで省いているのでwaveは一度あっけなくティップを折ってますガーン







PSSS-610S リンバーティップ



シャープさの中に存在するマイルドな操作感。



極めてシャープなソリッドティップを搭載しつつも、美しいベンドカーブがもたらすマイルドで巧みな操作感が“リンバーティップ”の持ち味です。

ライトリグのメインとなりつつあるジグヘッド+シンカーといったリグをはじめ、小型プラグやメタルバイブレーションを使用する場合でも、このロッドが持つハンドリングポテンシャルを実感できます。

「感じて、掛けて、獲る。」すべての動作に高次元対応。これからのライトゲームの主流をになう一本です。



シャープさの中に存在するマイルドな操作感

この一言でリンバーを表せますねキラキラ

掛けるとしっかり曲がりバレが少なく楽しめるロッドですがブランク自体はメバルロッドのようなだるさはなく比較的シャキッとしていて自重も60gなので操作感抜群ですアップ

ちなみに昨年waveが釣り上げた5本の尺アジと尺メッキは全てこのリンバーティップですニコッ

この34.5cmも時間はかかり抜くことはできませんでしたがバレずに釣り上げることができたのでバットは想像以上に強いイメージです黄色い星


ただ6.10ftなのでもう少し短いと・・・と思ってはいましたので次のスパセン購入にいたりましたアップ






PSSS-67S スーパーセンサー



繊細さを極めたショートロッドの精緻



1gクラスのジグヘッドを駆使して繊細に探る…トータルウエイトが2gまでのリグでなければバイトがない。そんな劇的に過酷な状況下でこそ、“スーパーセンサー”が持つクォリティの高さを体感できることでしょう。

ティップから伝わる非情なまでの感度は、繊細さを突き詰めたワンピースロッドだからこそ実現しました。フィールドを完全に掌握する、そのずば抜けた感知能力で新たなライトゲームがスタートします。




昨年アドバンスメント63を使い始めてからwaveの中でショートロッドのワンピースというのがキーになりソルセンで唯一の存在のスーパーセンサーを試してみたくなりました。

自重が60gなのに全体的にシャキッとしてパッツンに仕上がっていますピンクの星


リンバーティップほどではないですが1gのリグの重みも感じるのでどこでも場所選ばず使える1本で3兄弟どれか1本持って行くならスーパーセンサーを持って行くくらい凡庸性に優れています。
この価格帯で凡庸性?と思いますが実際外房では色々なポイントがありランガンする際に1本だけといった状況は良くあります  (ま、面倒なだけですが・・・







waveの感想ですがこの3本の比較をいくつかしたいと思います



簡単に10点満点でいきます
 (比較は1番のものが10点とする



硬さ(パッツン具合)

 Dアタッカー(10点)

 スーパーセンサー(7点)

 リンバーティップ(3点)



感度(純粋にwaveの感じたままで当然リグによって違うので・・)

 スーパーセンサー(10点)

 リンバーティップ(8点)

 Dアタッカー(8点)




重量(自重だけでなく持った感じで・・)

 スーパーセンサー(10点)

 リンバーティップ(8点)

 Dアタッカー(6点)



操作感

 スーパーセンサー(10点)

 リンバーティップ(7点)

 Dアタッカー(6点)




かなりスーパーセンサーよりになってしまいましたがそれぞれの得意のリグでやるとするとまた違った結果になったと思われますが今のwaveにはスパセンが1番合っているのでしょうニコニコ
スパセンはDアタッカーを短くして1Pにしたイメージでどうもリンバーは全く別物の感があります。
以前にかめさんのストレンジ触れせていただいた時にリンバーに少し似てるかな?と思いましたが数回キャストしただけなんでなんとも言えません汗

ただ単体1g以下を接近戦で使うならリンバーが自分の中では最強です!
でも最近はそんな釣りしなくなりましたが・・・

最後に合わせているリール重量ですがスパセン、リンバーは自分の中の最軽量のものを合わせているので180gくらいですがもうちょい重くてもいけそうです。
Dアタッカーは重いリグ使いがちなので200g前後でぴったりですがこれも好みがありますからなんとも・・


めまぐるしく変化するwaveの今のインプレですのでまた数ヵ月後には変化してるかもしれません(笑) 








最後までありがとうございます。ぽちっと応援してもらえると嬉しいです!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
  




同じカテゴリー(インプレ)の記事画像
ノースフェイス レインウェアインプレ
月下美人 MX AJING74L-S インプレ
月下美人 MX AJING 611L-S インプレ
ソルティセンセーション Dアタッカーインプレ
同じカテゴリー(インプレ)の記事
 ノースフェイス レインウェアインプレ (2012-06-08 23:34)
 月下美人 MX AJING74L-S インプレ (2012-05-31 00:07)
 月下美人 MX AJING 611L-S インプレ (2012-05-21 23:24)
 ソルティセンセーション Dアタッカーインプレ (2012-04-24 01:22)


削除
ソルティセンセーション3兄弟インプレ