おはようございます。
昨日外房入りましたがうねりと濁りで撃沈して意気消沈のwaveです。
今日は昨年末に購入したスパイクシューズ?を紹介します。
今年に入りテトラ帯で釣りすることが増えたのでどのコンディションのテトラでも比較的に滑りにくく、尚且つ履いていて疲れにくい靴を探していました^^
優先順位は・・・
白い乾燥したテトラ、黒く古いテトラや小磯でも滑りくいピンが入ったソール。
軽量でソールも屈曲性に優れてあまり薄すぎないこと(冬場に冷 気が伝わってくるためと小さく丸いテトラ帯にもしっかり曲がって接地面 が少しでも大きくなるように。)
防水性能が高いもの
出来れば自宅から釣り場まで履いていくるデザイン性
以上の4点を重視して色々考えた結果。。。。
ローカットならこちら↑
と、いうかこの価格は何!?(爆安ですね汗)
でしたが少しでも防水性能、防寒性能を期待してハイカットの方を選択
楽天で購入した方のレビューを見るとワンサイズ大きい方が良いとのことで通常スニーカーは26cmですが今回は26.5cmを購入!
ここにスポーツ用のインソールを入れ替えて厚手のソックスでもぴったりでした~
しかしこのデザインなんかどこかで見たことがあると思ったら・・・・
メレルのカメレオンそっくり(爆)
であるなら釣行時のコンビニ程度なら多少カツカツするけど見た目的にはOKかな^^
他のスパイクブーツに比べればピンも少ないのでそれほど気になりませんね~
ということで実際に3回ほど履いて釣行してきましたが2回ほどズボッとくるぶしまで小磯の水たまりや海に足を突っ込んでしまいましたが想像以上の防水性能で水をコロコロ弾いてくれてほぼ完全防水なのではないか?と思うほどでした^^
ただローカットはくるぶし下なので雨は良いとしても水たまりに足を入れてしまうような状況は厳しいかなとも思いました(汗)
ということでローカット発売後にハイカットが遅れて?ニーズに答えて発売になったのか納得ですね。
特に秀逸なのがこの機能「キュービックスパイクソール」
キュービックスパイクソールは、見た目にもインパクトがあるオリジナルのゴム形状、ゴム硬度、そしてスパイクピンを搭載した新設計ソールです。
屈曲性が高く、堤防等で高いグリップ力を発揮します。釣り場の往復にも使えるようスパイクピンを最小限にしています
7本のピンがちょうど力のかかるポイント≒テトラでのグリップが1番感じる7か所に配置されてます。尚且つ柔らかめのゴム素材もあり乾燥してピンが効き難い白いテトラでもグリップ力発揮してくれそう。またその周囲には硬めで耐久性のあるまた違う素材のゴムで囲まれていて非常に良く研究されているなと思いました。
もとは堤防、テトラ等での使用を考慮されて作られただけにランガンやわざわざスパイクシューズ、ブーツをはき替えなくても気軽にいけるような手軽さがあると思いました^^
ですがやはり糊の付着したテトラは非常に危険ですので乗るのはやめましょう!!
足場の良いポイントで釣りする機会が少ない私にはこのシューズはほんと買ってよかったと思います^^
皆さんのポチッが記事を書く気力になってます
にほんブログ村
のこりわずか・・・
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0f3799ca.22b76307.0f3799cb.174cef7d";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";