こんばんわ~
先週の旅行で2週間振りの外房アジング行ってきました
先週行ってないので前日から興奮MAXで良く寝れませんでした
(お前は遠足前の小学生か??
今回は地元の後輩のNちゃんが尺アジポイントに先行しているので急いで向かい、到着は午前1時くらい
状況を聞くとかなり渋いようです(;^_^A アセアセ・・・
前回の祭りの時は肝心な時に集中力がなくなり歯がゆい思いをしたので今回は焦らずにしばしダベリングして時を待ちます
出撃できなかった2週間の間尺アジ祭りに関して色々自分なりに考える時間があったので今回は自分に課題を課せました
いつも尺アジ釣りまくる
ケンケンさんや
jessedさん は比較的重めの単体で凄い数の尺前後のアジを乱獲されていたのを見て同じイメージで操作しようとしていましたがそもそもお二人と比べてwaveはウデも悪いし経験もなく、タックルが違います(;^_^A アセアセ・・・
そこで今回はリンバーティップの得意とする単体1g以下からはじめてDアタッカーには最大2gまでの単体とそれぞれのタックルバランスを考慮した使用でやってみようと思います。
2時くらいになりジグヘッドタケちゃん0.9gで手前の船道のブレイクを港内から外に向けてドリフト+微弱ちょんちょんすると
ここは祭りが始まるまでは豆のイメージでしたが20cmかけるくらいのがポツ
たまに回遊しているみたいでバイトもポツポツ・・
3時を過ぎたとこでちょいサイズアップ
4時をまわったとこで急にバイトが増えます!!
0.9gドリフト中層でコッときたかどうかわからないくらいショートバイトで25cm
ここでバイトがいくつか同サイズを追加したとこで潮が早くなり1.2gに変えてみたりDアタッカーに尺Dヘッド1.5gで中層チョンチョンするとショゴタンがバイト!5、6匹ついて来ますが抜き揚げでポロリ・・
今回は尺アジのみ!!
と、リンバーに持ち替えて1.2gで着水後に微チョンチョンで気づかせてからの・・・テンション抜き入れしつつのドリフトで・・・
・・・
・・・
テンション抜ける時があるからバイトがわからないのでティップでききあわせしながらフォールさせると・・・
・・・
コッ (超微
ときたとこを合わせて記録更新の
29cmヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
嬉しいからもう1枚
このあとは28くらいのを2本追加して終了
とういのも・・かなり傲慢、強引な餌師さまによってwave&Nちゃんは途中でやる気が無くなってしまいました(・ε・)プップクプー
そんなさなかに対岸に
海猿さん&
源さんコンビを発見
対岸も人口密度が高く・・様子見て帰られたようでした
ここでNちゃんは上がりました・・
(Nちゃん記録更新おめでと~ 場所取りありがとう!!またいこーね
すかさず源さんに連絡させていただき・・・某港にて合流
以前から何度も読み返させていただいた海猿さんのアジング理論をいつか直接聞いてみたいと思っていたwaveは質問攻め(;^_^A アセアセ・・・
そんなwaveにやさしく丁寧に答えてくれた海猿さん
男がオトコに惚れるってこんな感じなんでしょう!!そんな超カッケー人でした
(あ! 僕そっちじゃないですわよ~(;^_^A アセアセ・・・
しかもこの後噂の
居酒屋源さんにも連れて行ってもらいましたy(^ー^)yピース!
マスタ-源さんもこれまた実は凄いお方でwaveごときが一緒に酒飲めるなんて・・・Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
酒の席をパチリ
噂通り二人の釣りの話は熱いですね~
でも海猿さんはwaveのわかる範囲で解説してくれるのですごくわかりやすくてとても為になりました!
夕方からの第2部で活かせるようにしっかり覚えさせていただきました
しばらくすると初めましての
ちゃいさん登場!とても気さくな方でこんなwaveにアジング以外の釣りも教えてくれました!ありがとうございましたm(__)m
気づくと11時過ぎてましてこの日も夜中までやる予定なので3人の先輩方を差し置いて若輩waveは仮眠にはいらせていただきました
今思うととんだ失礼をしていまい申し訳ありませんでしたm(__)m
1時間ほど経ったとこでどうやら先輩方3人はまた釣りに行かれましたw(゚o゚)w オオー!
あのタフさは半端ないです
折角なので後方からしばらく勉強させていただき・・
その後は港内にショゴを追って独りランガンするもバイトのみ
そろそろ
sakuさん
いらっしゃるかな~とメールすると某鴨川漁港に向かうとのことで車に戻ると・・
男気熱いお二人は仮眠中なので静かに頭を垂れてお先に失礼致しました<(_ _*)> アリガトォゴザイマシタ
このあと、某漁港に行くとsakuさんはすでに堤防に腰掛けてまったりとハードアジングされてました~
なんか今朝のひしめき合う感じが苦手なwaveはこんなまったりな釣りもアジングなんだな~と思いつつダベリングに夢中でロッド降るのも忘れてました
この後、sakuスロープにてアジゲットしましたが昼間海猿さんに教えていただいたメソッドで釣れたので満足感のある1匹になりました^^
日が落ちて間がないとこで
jessedさん も登場で一緒にランガン開始です
ですが土曜日夜でどこもアングラーでいっぱいです(;^_^A アセアセ・・・
勝浦の某堤防でwaveと体調万全でないsakuさんは早上がりとなりましたがこの敵はきっとjessedさんが取りに行ってくれましたか?(聴くなヾ(ーー )ォィ
今回の祭り会場は前回と違い手前にブレイクがあるので単体でボトムやると根がかり必至だと思い手前は早めに回収していました。1番掛けていたタケちゃん1.2gでしたので飛距離が出ないので着水後にチョンとアジに気づかせ自然に潮に同調させてラインを張りすぎずにフォールまたチョンとアジに気づかせて・・・の繰り返しでしたので巻きは一切やってないです。
それとこの祭りは完全に回遊待ちで少しでも長く回遊ルートに漂わせつつも目立たせることを1番考えてレンジは二の次でした。(基本的にはボトムねらいですが・・とにかくまれに回遊するであろう尺アジに気づいてもらうために普段は使わないエコギアの活アジを使いました・・・が4本しかなかったのでなんとも言えませんがあの細さにあの柔らかさ+匂いはこういったアクションの乏しい釣りには効果的なのではと思いました。(引き出し少ないのでいつもはアジアダーたまにスワンプ)
悔やまれるのはタケちゃん1.2gにフックサイズが12なのでフッキング後にバレることが多々ありましたのでフックサイズは10でも良かったかなと思います。(後に海猿さんは8が良いとおっしゃっていて納得しちゃいました)
対岸含め周りのアングラーとの差は船道ブレイク周辺に長い時間リグを置けたことが良かったかなと思います。
となりの餌師はかなりの時間坊主でしたので漠然にコマセがあってエビが漂っているよりもピンポイントでワームが漂い、アクションしている方が高活性のアジが回遊したときは飛びつくのかもしれませんね。
たいして釣ってないwaveの考えなんであてになりませんがこうやって考えながら出来るアジングが大好きです。
Nちゃん、海猿さん、源さん、ちゃいさん、sakuさん、jessedさんそれに家族サービス中に顔を出してくれたtossiさん今回もありがとうございました!
若輩者なので私からの情報発信は出来ませんが今後も外房通って少しでも皆さんに近づけれるように頑張りますm(__)m
最後までありがとうございます。ランキング参加しています!関東勢少ないので頑張ります!!ぽちっと応援お願いします!!
にほんブログ村
こちらもよろしくお願いしますm(__)m